9月に久しぶりのダンス公演を開催します!
yahiro 8 がある”八広” という地域を題材にダンスをつくるという
その名もズバリ『八広ダンスプロジェクト』(そのまんまです w)。
今回、このプロジェクトに取り組んでくれているのは
2人の振付家、木村玲奈さんと斉藤成美さんです。
3月くらいから八広の町を歩いたり、地元の人にお話を伺ったり
フィールドワークがはじまりました。
吉成工業の工場見学へ 八広の町を探索する成美さん
玲奈さんと成美さん
木村玲奈さんとは不思議なご縁で、3.11東日本大震災をこのyahiro 8で共にすごし
大揺れのなかみんなでスクラムを組んで地面の揺れに耐えた仲間です。
そんな彼女、トヨタコレオグラフィーアワード2014のファイナリストなんですよ。
斉藤成美さんと出会ったのは昨年の秋。STスポットで彼女の作品を拝見したのですが
『これが初振付け作品?!』と聞いてびっくり。はじめての振付けでここまで創る彼女は何者じゃ?
とお声掛けしたのがはじまりでした。
そして2人は『ダンス留学@神戸』の同期生。ダンス留学で力を培ってきた2人が
今度は『八広』という町を題材に、それぞれのダンス作品をどうつくっていくのか?
このブログや、彼女達のブログで作品が出来上がるまでのあれこれをご紹介していきます♪
yahiro 8 オカザキ恭和
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『八広ダンスプロジェクト』について
本番 9/26(金) 9/27(土)
ダンス留学@神戸で1期生の木村玲奈と斉藤成美、yahiro8のオカザキ恭和が立ち上げる、八広でつくるダンスの企画です。 2013年の11月にSTスポット横浜で斉藤成美が初振付作品を発表したのをきっかけに、yahiro8のオカザキ恭和と知り合い、共通の友人でありダンス留学@神戸で同期の木村玲奈とダンスの企画をyahiro8でやってみてはどうか?という話から発展し始りました。 2014年9月26,27日(金,土)の本番に向けて、5ヶ月くらいかけてフィールドワークなどをしつつ、それぞれの思うことや調べたことなどの制作状況をBlogなどで公開していきます。
▼木村玲奈のBlogはこちら http://ydancep.blogspot.jp/ 八広という土地を通して、東京を知ること、また東京という概念を自分の中で一から考え直してみたいと思います。
▼斉藤成美のBlogはこちら http://yahirodancep.wordpress.com/ ある場所に漂う雰囲気や匂いや思い出や、そこでの人との関わりを踊りにしたい。そして、その場所が私にとっても誰かにとっても特別なものになったらいいな。