yahiro 8 mark5.jpg

2012年04月10日

花見deどんつき ひっそりどどーん。

IMG_0089.jpgIMG_0096.jpg

花見deどんつき 無事終了しました。
『どんつき』にある公園は、
明るく、静かで、のどかないい場所で、みんなの手作り、持ち込み料理も
もちろんお酒も、おいしかったです。(^^)

yahiro8という場所は、八広 4-10-1にありますが
町のいろんな場所で、町の人と交流がひろがっていって
この町全体が、暮らしの場であり、みんなの活動の場になっていっている
そんな想いがよぎりました。

今年はどんなイベントが出て来るかな〜。

さくらよ、さくら、ラララララ
IMG_0091.JPG



posted by yahiro8 at 14:19| Comment(0) | EVENT ドンツキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月07日

【お花見】4/8 12:00『花見 de DONTSUKI』開催です

告知画像_120407.jpg
*****ドンツキ公園でお花見!*****
『花見 de DONTSUKI』
4/8 12:00スタート 参加自由

●場所/東向島6丁目こども広場(東向島6-24-1)
よいお日柄でございますね。さて、ドンツキ協会たるものやはりお花見もドンツキで。
ということでドンツキの先にある公園でお花見します〜。
世の喧噪から離れた、こじんまりした穴場w
ちょっとしたベンチ、水場もあります。
(写真もupしますので参照ください)
公園の周りにはさまざまなドンツキがございます。
その中で公園へと至る道はたったひとつ。 迷いながらお越しくださいませ。

●交通/東向島駅徒歩5分
または、押上発京成墨田区循環バス「すみだ百景すみまるくんすみりんちゃん」¥100
北西部ルート6:長浦神社前下車徒歩3分ほど

※東向島駅からだと、水戸街道(6号)から消防署の横の道を入ってゆきます。
甘味タケヤさんの角を曲がってちょっといくと公園へつづくドンツキが・・・
曳舟川通り方面からいらっしゃる場合もタケヤさんが目印です。
チラシ面参照ください。

●日時/4月8日 お昼12:00から
ゆるゆる集まってぽわ〜んと楽しみましょう。

●飲み物・食べ物は持ちよりで。
近くにスーパー「カズン」があります。そちらで買い出しもできます!

◎レジャーシートは用意しますが、小さいものがお手元にあったら
もってきていただけるとよりよいかも。

ではでは、明日お待ちしています。
主催/ドンツキ協会 http://dontsuki.wordpress.com/
ドンツキ協会FBページ http://www.facebook.com/pages/ドンツキ協会/328212417212940

DSC07559.JPG
DSC07561.JPG
DSC07564.JPG
DSC07565.JPG
posted by yahiro8 at 18:09| Comment(0) | EVENT ドンツキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月09日

3/10.11.17.18 ドンツキ協会発足企画 『どんつきからの招待状』

d_fkyer_omote.jpg

39.jpg【39アートin向島 参画イベント】
『どんつきからの招待状』
presented by ドンツキ協会

2012/3/10.11 @float
2012/3/17.18 @yahiro 8

町の中の袋小路(どんつき)をリサーチしているドンツキ協会による展示を行います。

*「どんつき」=袋小路・行き止まりの路地のこと
主に西のほうでこう呼ばれてたりします。
ふとしたきっかけで調べてみると、
このへんの東京の下町にもどんつきが山ほどあることがわかりました。
もう、犬も歩けばどんつきに当たる、ってほど。

で、どんつきって独特な空気があるんです。
道なんだけど道じゃない。家でいうと土間のような、内と外の狭間のような空間。
そこには普通の路地以上に住人の生活・スタイルが色濃く宿っています。
そんなどんつきに着目し、どんつきを知り、どんつきを味わい、どんつきを楽しみ、
どんつきの地位向上に勤める組織がこのたび誕生。それが『ドンツキ協会』です。
そのドンツキ協会の活動おひろめ発表会が今回の『どんつきからの招待状』です。

イベント当日、会場では各種展示、座談会などを行う
『ドンツキ研究所(DONTSUKI LABO)』を開催、
また墨田のどんつきを巡る体験ツアー『DONTSUKI QUEST』を行います。

今回のイベントはyahiro8と京島のfloatの2会場で日にちを分けて行います。
3/10.11 float
3/17.18 yahiro 8
開場時間 12:00~17:00(入場無料)

『DONTSUKI LABO』
◆展示
・墨東どんつきマップ
・ドンツキ分類学:向島で出会う数々のどんつきを事例とともに比較・分析する試み
・ドンツキ標識考:どんつきへうっかり迷い込ませず、まちが楽しく見えるような標識の提案
 ※実物大試作標識を製作、実際に設置してみます。
・ドンツキムービー上映:たぶん世界ではじめてのどんつきムービー
・ドンツキ的グッズ&プロダクト考
・ドンツキ活用案
・どんつき音頭 ほか
◆ドンツキ座談会 各日15:15から1時間程度を予定(参加自由)
日本各地のどんつき事情や
当協会がこれからどんつきで発信していく提案などをご紹介しながら、
参加者みんなでどんつきの明日について語り合います。


『DONTSUKI QUEST』
各日14:00〜15:00
参加料390円(珈琲・お菓子つき)定員:約10名
※17.18日のツアーではどんつきでの初のライブパフォーマンス、
オカザキ恭和による路上ダンスあり(ツアー途中のどんつきにて/10分前後)
ご予約:協会のメールアドレス(dontsuki.kyoukai@gmail.com)へ
日付をご指定の上お知らせください。当日の人数次第で飛び入り参加も可です。

ドンツキ協会 ホームページ
http://dontsuki.wordpress.com/
39アートin向島 ホームページ
http://www.39art-mukoujima.info/

各会場の地図

yahiro 8

京成八広駅徒歩8分→詳しくはこちら
京成曳舟駅徒歩10分
※明治通り京島交差点を左折

d_map.jpg
posted by yahiro8 at 03:50| Comment(0) | EVENT ドンツキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。