yahiro 8 mark5.jpg

2012年06月25日

いろんな変顔、できました!

6/24 に開催された『廃食油せっけんで北斎を彫ろうWS』
出来上がった作品をいくつかご紹介します〜。

IMG_0567.jpg
せっけん彫刻のアドバイザー 西川さん(武蔵野美術大学4期生)、
レリーフ彫りで『影と光をとらえていくんですよ〜』といいながら
さくさく顔が出来上がっていきました。流石です☆

IMG_0591.JPG
彫りだすとみなさん集中モード。
けっこう足のしびれがきている方もいましたが、集中して彫っているとまぎれるようですw。

IMG_0572.jpg
左上♡、遊びココロが入ってますね〜。小学生でも彫れるのは、せっけんと竹串の大きな魅力♡

IMG_0589.jpg
深めの彫りが個性的です!

IMG_0592.jpg
フィンランドからきたお二人、北斎にトライ。すごい集中力でした、最後は笑顔。

IMG_0593.JPG
お二人の作品、粋です。坊主頭、それぞれ個性がみえて、いいですね。

平面の漫画を、やや立体に起こして彫っていく作業は
工夫とセンスで、どんどんその人の作品に変わっていきました。
彫り手の個性が、短時間でもはっきりでるんですね!
みなさん、ナイスでした〜!


ご来場いただいたみなさまどうもありがとうございました。


posted by yahiro8 at 00:56| Comment(0) | RE・CO pro 廃食油せっけんWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月17日

6/24 廃食油せっけんに北斎漫画を彫ろう!WS in SRAP2012

ピクチャ 10.jpg

すみだ川アートプロジェクト2012
『江戸を遊ぶー北斎漫画2089』参加プログラム

yahiro 8 × TOKYO油田2017
廃食油せっけんに北斎漫画を彫ろう!
ワークショップ

廃食油せっけんに北斎の世界を彫り込んで
未来と江戸にタイムトリップ!


かつて「白魚が棲み、人々が泳いでいた」隅田川。
再び泳ぎ遊べる川となるために、2009〜20089年の80年間、
継続的に取り組んでいく、みんなでつくりみんなで楽しむ
『すみだ川アートプロジェクト』が開催されています。
今年のテーマは『北斎漫画2089』。
アートスペースyahiro8とエコ活動に取り組むTOKYO油田2017は
環境にやさしい廃食油をリサイクルしてつくったせっけんに、
北斎が見ていた江戸の世界を彫り込んでみよう、
というワークショップを開催します。

彫刻刀は使いません。太い線も細い線も自由に彫れる
『竹串』1本で彫っていきます。

北斎はおそらく筆1本で『北斎漫画』を、江戸の暮らしを鮮やかに、
生き生きした人々の姿や動植物などを描きました。
眺めているだけでも楽しい北斎漫画から、お気に入りの絵を選んで、
廃食油せっけんに江戸の粋を彫り起こしましょう。
彫り込むうちに、江戸に想いを馳せたり、未来の環境について考え、
過去と未来にタイムトリップ?!してしまうかも。
「2089年の北斎漫画」に描かれているのは、、、
まだ目にしたことのない環境と人に優しい暮らしかもしれませんね。

※【北斎漫画】とは?
江戸時代、葛飾北斎が絵手本として発行したスケッチ画集。
人物、風俗、動植物、妖怪変化まで約4000図が描かれている。

uraphoto1.1.jpg

■アーティスト 西川祥子さんのスカイツリーをモチーフにした
 廃食油せっけん彫刻作品、『空樹』も展示予定。

●開催日時:6月24日(日曜日)13〜18:00
 ※開催時間中、自由に制作できます。
●対象:小学生以上
 実制作時間:30〜60分ほど。マイペースで彫れます。
 道具は竹串のみ、彫刻刀などの刃物は使いません。
●ワークショップ代金:1000円
 (廃食油せっけんお持ち帰り付)
●お申込み方法
 下記メールでyahiro 8宛にお申し込みいただくか、
 当日開催時間内に、直接ご来場ください。
 yahiro8@ac.auone-net.jp
 メールタイトル:「廃食油せっけんワークショップ申し込み」
 お名前、参加希望人数、ご連絡先(メールアドレス/緊急時連絡
 のつく電話番号)折り返し確認のメールをさしあげます。
 2日たっても返信がない場合、 お手数おかけしますが再度メー
 ルまたはお電話(03-6759-0945)にてご連絡ください。

◎会場にて使用済み食用油、回収します。
 ご家庭ででた使用済み食用油や賞味期限切れの油を、
 当日会場にて回収しております。
 ペットボトルなどに入れてご持参ください。

●会場/アサヒ・アートスクエア
〒130-0001 墨田区吾妻橋1-23-1 スーパードライホール4階
東京メトロ銀座線「浅草駅」4,5番出口より歩5分
都営地下鉄浅草線「浅草駅」A5番出口より歩10分
「本所吾妻橋駅」A3出口より歩6分 東武線「浅草駅」より歩6分

ピクチャ 11.jpg

●主催 yahiro 8 TOKYO油田2017

yudenLOGO.jpg
家庭やお店で使われた天ぷら油などの食用油を回収して、
バイオディーゼル燃料や廃食油せっけん等、再資源化に取
り組んでいる、(株)ユーズのリサイクルプロジェクト。
http://tokyoyuden.jp/

SRAP2012
http://www.ab-srap.com/ 
posted by yahiro8 at 15:01| Comment(0) | RE・CO pro 廃食油せっけんWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。