yahiro 8 mark5.jpg

2012年09月30日

『多重風景yahiro写真展』無事 終了しました。

台風が気になっていたこの2日間、
よかった、夏の日のように、晴れました。

IMG_1469.jpg

IMG_1467.jpg

そして、無事終了いたしました。

今回も、『ここは何をしているのだろう?』と気になっていた
町の人が立ち寄ってくださったり
作家さんやそのお知り合いの方が足を運んでくれて、
話もはずんでいきました。ご来場いただいた皆様ありがとうございます。

IMG_1461.jpg

八広界隈に住んでいらっしゃる方は、じっとみて、
この煙突は、**湯かね、とすぐわかる方も 流石です

2重に風景がかさなって不可思議だったり
はっきりと断定できない写真もあったり
見ている方々それぞれ
いろいろな想いや考えが浮かびやすかったようす^^

IMG_1472.jpg
棚には、作家さんごとに、現像版のプリントを展示しました

IMG_1481.jpg

IMG_1483.jpg

窓からの光が、写真の景色にさらに重なっていき、、、。
ゆっくり時間がすぎていきました。




IMG_1480.jpg

次は、いよいよ墨田まち見世2012です。





posted by yahiro8 at 20:25| Comment(0) | EVENT 多重風景 yahiro | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月20日

多重風景yahiro 写真展 開催

9/29土 13:30~19:00
9/30日 13:00~18:30


多重風景 y a h i r o 写真展 開催

*artist 
岩塚一恵 オカザキ恭和  金子清美   城戸みゆき  来島友幸  浜田 涼
*企画
yahiro8 × ART SPACE篠原 誠二
*入場無料

いや〜 暑かった〜。
重たい昔ながらのカメラを片手に、
ガシャッとシャッターをきり、フィルムを巻き戻すという
一昔前の撮影スタイルで、『多重露光』に6人の作家が挑戦しました。

全員カメラマンではなく、アナログカメラも久しぶりという面子。

多重露光というのは、現像フィルムをつかって
同じフィルムに2度〜3度
シャッターをきって露光する手法です。

8/14日、30度以上はあった昼間、全員yahiro8に集合。
事前に地元の景色や家など自身のまわりの風景を撮影し
そのフィルムを巻き戻して、
町へ繰り出し、下町の風景を撮りました。みんな汗だくで^^;。

個人の景色×八広の景色が重なったとき、どんな世界が見えてくるのか?

作家自身も予測できない仕上がりとなりました。
この写真展を封切りに、11月から、毎月1人作家によって
この体験をもとにした個展が開催されていきます。
今回は、その大元の写真展。
いつも八広が、どんな風に見えてくるでしょうか、
ふだんとは違った視点で町を眺めるキッカケになるかもしれません。

どうぞお気軽にいらしてください。

多重風景 yahiro 個展スケジュール
vol.1 金子清美 11月
HP http://www.kiyomi-k.info/
vol.2 来島友幸 12月
参考infohttp://www.commandn.net/N/sukima/artist02/kurushima/default.htm
vol.3 城戸みゆき 1月
HP http://www5f.biglobe.ne.jp/~kido/
vol.4 岩塚一恵 2月
HP http://kazueiwatsuka.web.fc2.com/index.html
vol.5 オカザキ恭和 3月
HP http://yasuka888.web.fc2.com/
vol.6 浜田 涼 3月
HP http://hamadaryo.com/


posted by yahiro8 at 23:27| Comment(0) | EVENT 多重風景 yahiro | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする