yahiro 8 mark5.jpg

2013年01月25日

橘館おんな祭 ~私たち3才になりました~

onnat.jpg

〜*橘館 presents CINEMA CIRCUS in yahiro 8〜*

『橘館おんな祭 ~私たち3才になりました~』

2/10(日)13:30開場 14:00開演 


「まちを映画館に」をコンセプトに、主に墨田区内での映画上映プロジェクトを行っている橘館実行委員会さん。
その活動3周年を記念して開かれる映画祭です。
「橘館」という名前は、現在の墨田区京島に昭和41年まであった映画館「橘館」から命名されました。昭和の昔にはその橘館をはじめ墨田の下町にはたくさんの映画館があったそうですが、今ではすべて姿を消してしまいました。
まちの中の娯楽・カルチャーの発信地、コミュニティスペースでもあったそんな下町の映画館がyahiro 8で1日限りの復活を果たします。

当日、yahiro 8は完全暗転、本格的?な劇場空間に生まれ変わります。

上映作品は巷では見る機会の少ない個性的な作品をセレクト。
女性メンバーが中心に活動する橘館ということもあり、2作品とも女性監督が女性のゆがんだ愛情をテーマにした、「おんな祭」企画です。

〘上映作品 〙

『わたしの赤ちゃん』(16分)磯谷渚監督 
2010成城大学映画研究部主催映画祭「TAKE∞(ゼロ)」グランプリ 

新人、磯谷渚監督が姉妹の愛憎を切れのある演出で描き出している。臨月を迎えた初美(藤井百代)は妹の千佳(森田亜紀)と安産祈願へ。だが、神社の階段から落ちて死産してしまう。半年後、千佳が出産。お祝いに訪れた初美は、自分の子につけるはずだった葵という名を千佳が子供につけていることを知る… 

『どんずまり便器』(81分)小栗はるひ監督 
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2012 オフシアター部門ノミネート、ヒロシマ平和映画祭2011招待作品

トラウマを抱えた女性の暴走を描く、小栗はるひ監督の長編デビュー作。今年度のゆうばり国際ファンタスティック映画祭で大きな反響を呼び、主演の菜葉菜がベストアクトレス賞に輝いている。幼い頃、両親を失ったナルミ(菜葉菜)と圭(中村邦晃)の姉弟。同僚を刺す事件を起こし服役していたナルミは出所後、恋人のカナ(菅原佳子)と暮らす圭の家に転がり込む。圭を溺愛するナルミは、次第にカナに激しい怒りを抱くようになる…

※作品紹介・予告編 橘館ブログ
※最新情報はyahiro 8 FBページで随時更新中

◎当日は16:00より磯谷渚監督×小栗はるひ監督のスペシャルトークショーも予定しています!



〘チケット〙

1000円(前売り予約、当日とも) 
前売り予約・お問い合わせは「tachibanakan☆gmail.com(☆→@へ)」宛にお名前、枚数を記載ください。 ※座席に限りがございますので当日は入場制限を行う可能性がございます。ご予約いただけると安心です。 ※前売り予約特典:おんな祭限定「嫉妬りクッキー」をプレゼント

〘会場〙 yahiro 8 〒131-0041 東京都墨田区八広4-10-1 京成八広駅徒歩8分・京成曳舟駅徒歩10分
アクセス→http://yahiro8.seesaa.net/category/8675563-1.html

主催:橘館実行委員会 協力:yahiro 8 石島愛

〘フライヤー〙
onnaf.jpg
posted by yahiro8 at 22:56| Comment(0) | EVENT(映画上映会) 橘館おんな祭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。